2013年03月07日
ホエールウォッチング!
今日はホエールウォッチングに行きました!
読谷村では都屋漁港からでてますよ。
こちらの船で行きます

今日は天気もいいので気持ちいいですねー。
ぐんぐん進んでいきます。


ポイントについてクジラを探すと・・・
「クジラがいるよー」

ほんとだー!!
おおきいー


気持ちよさそうに泳いでいましたよ。
この時期に見れるのはザトウクジラです。
春になると北へ移動してしまうので見られるのは3月いっぱいでしょうか。
ぜひ機会があればみなさんも見に行ってみてくださいね。
読谷村では都屋漁港からでてますよ。
こちらの船で行きます


今日は天気もいいので気持ちいいですねー。
ぐんぐん進んでいきます。


ポイントについてクジラを探すと・・・
「クジラがいるよー」

ほんとだー!!
おおきいー



気持ちよさそうに泳いでいましたよ。
この時期に見れるのはザトウクジラです。
春になると北へ移動してしまうので見られるのは3月いっぱいでしょうか。
ぜひ機会があればみなさんも見に行ってみてくださいね。
2013年03月05日
第3回にーびち映画祭 3月30日
「オメデタイカラコソ メダチタイ」
今年もやってきました!にーびち映画祭!
なーんと今年は沖縄映画祭で予選上映やっちゃいます

なんともう5回!→http://oimf.jp/jp/program/nibichi.php
ぜひぜひ見に来てくださいね~。
本選は4月21日 沖縄残波ロイヤルホテルにて!
こちらもよろしくおねがいします
2013年03月04日
サガン鳥栖ホーム・ベアスタへ!!
サガン鳥栖の開幕戦にみんなでかけつけましたよ!

初のベアスタ!(ベストアメニティスタジアム)
大きい!!

この日は鹿島アントラーズ戦でしたが、こちらの入口には!

「共に叫び、共に戦い、共にエールを!」
とても暖かな心遣いを感じますね。

右側の真っ赤にそまった応援席が鹿島アントラーズサポーター席です。
サガン鳥栖サポーターも気合十分!!



試合は1-1で引き分けでしたがとっても楽しかったです。

ぜひまた!ベアスタに行きたいと思います!
サガン鳥栖2年目もがんばれー

初のベアスタ!(ベストアメニティスタジアム)
大きい!!

この日は鹿島アントラーズ戦でしたが、こちらの入口には!

「共に叫び、共に戦い、共にエールを!」
とても暖かな心遣いを感じますね。

右側の真っ赤にそまった応援席が鹿島アントラーズサポーター席です。
サガン鳥栖サポーターも気合十分!!



試合は1-1で引き分けでしたがとっても楽しかったです。

ぜひまた!ベアスタに行きたいと思います!
サガン鳥栖2年目もがんばれー

2013年02月28日
奏劇場 「三つの愛の物語」最終日!
みなさん組踊りは見たことありますか?
何度かこのブログにも登場しています「奏劇場」。

1月・2月の演目は 組踊り 「三つの愛の物語」も今日で最終日をむかえます。


奏劇場は解放的な劇場は初心者にぴったり。
お酒やジュース、軽食を食べながら見ることができるんです
堅苦しくないのでお子さんにもいいかもしれないですね

まだ見てない!という方はぜひご覧くださいね。
とってもいいですよ~
時間 開場18:30 開演19:15 ※18:45~組踊解説あり(15分)
料金 大人2500円 子供1500円
ご予約・お問い合わせはむら咲むらまで 098-958-1111
こちらも→http://kanade.murasakimura.com/
何度かこのブログにも登場しています「奏劇場」。

1月・2月の演目は 組踊り 「三つの愛の物語」も今日で最終日をむかえます。


奏劇場は解放的な劇場は初心者にぴったり。
お酒やジュース、軽食を食べながら見ることができるんです

堅苦しくないのでお子さんにもいいかもしれないですね


まだ見てない!という方はぜひご覧くださいね。
とってもいいですよ~

時間 開場18:30 開演19:15 ※18:45~組踊解説あり(15分)
料金 大人2500円 子供1500円
ご予約・お問い合わせはむら咲むらまで 098-958-1111
こちらも→http://kanade.murasakimura.com/
2013年02月27日
読谷山花織の宴 3月23日
事務所にお客様がやってきました!
TAOファクトリーの方達です
今度読谷村の鳳ホールで楽しそうな演目があるんですよ!

現代版組踊「読谷山花織の宴」
3月23日
読谷村文化センター・鳳ホール

大人2000円 こども1500円
1日2回公演で13:00と19:00です。
護佐丸に赤犬子、吉屋チルー、そして泰期!
読谷にゆかりのある人物ばっかりです。
これは楽しみだなぁ
お問い合わせはTAOファクトリー (098)983-0144 まで!
チケットの販売はFMよみたんでしてますよ
TAOファクトリーの方達です

今度読谷村の鳳ホールで楽しそうな演目があるんですよ!

現代版組踊「読谷山花織の宴」
3月23日
読谷村文化センター・鳳ホール

大人2000円 こども1500円
1日2回公演で13:00と19:00です。
護佐丸に赤犬子、吉屋チルー、そして泰期!
読谷にゆかりのある人物ばっかりです。
これは楽しみだなぁ

お問い合わせはTAOファクトリー (098)983-0144 まで!
チケットの販売はFMよみたんでしてますよ

2013年02月26日
やちむん市2日目
やちむん市は大盛況でした!!
みなさんありがとうございましたー
お食事ブースもいっぱいでした!


いつでも行列でした金月そばさん!

紅豚バーガーも連日完売で夜までもたなかったですね。

おそばも長蛇の列ができていましたね。
ゆんた市場の中もとっても賑わっていました!

体験コーナーも子供たちが喜んでましたよ

チャリティオークションもとっても盛り上がりました!!


出展者さんからの御好意で様々な作品がならびました。
吟味する人たちの目も真剣です。

お目当てのものを落札できたでしょうか?
中には定価の半額ほどで手に入れたラッキーな方もいましたね

各お店嬉しい悲鳴でしたね!
出展された方、来てくださった方、ほんとうにありがとうございました。
そしてやちむん市実行委員会のみなさん、本当にお疲れ様でした!!
みなさんありがとうございましたー

お食事ブースもいっぱいでした!


いつでも行列でした金月そばさん!

紅豚バーガーも連日完売で夜までもたなかったですね。

おそばも長蛇の列ができていましたね。
ゆんた市場の中もとっても賑わっていました!

体験コーナーも子供たちが喜んでましたよ


チャリティオークションもとっても盛り上がりました!!


出展者さんからの御好意で様々な作品がならびました。
吟味する人たちの目も真剣です。

お目当てのものを落札できたでしょうか?
中には定価の半額ほどで手に入れたラッキーな方もいましたね

各お店嬉しい悲鳴でしたね!
出展された方、来てくださった方、ほんとうにありがとうございました。
そしてやちむん市実行委員会のみなさん、本当にお疲れ様でした!!
2013年02月23日
やちむん市 1日目!
やちむん市1日目は大盛況でした!
お天気もよくてよかった

みなさん真剣です!

大盛況すぎて駐車場はかなりいっぱいになってしまっていたので
明日こられる方はできるだけ乗り合いがいいかとおもいます。
今回は食べ物ブースも充実してますよ
おすすめです〜

漁港のイカスミ汁やもずくてんぷら!

ヤギ汁ぽーぽーあげぱん!

読谷名物(!?)金月そば!!
ほかにもかき氷やたこ焼きなどの軽食も
もちろんやちむんもいっぱいです!



もう目移りしっぱなしです。
これだけのやちむんが2割〜5割引で買える機会はなかなかないですよ!



明日日曜日もありますからね!
ぜひおこしください
お天気もよくてよかった


みなさん真剣です!

大盛況すぎて駐車場はかなりいっぱいになってしまっていたので
明日こられる方はできるだけ乗り合いがいいかとおもいます。
今回は食べ物ブースも充実してますよ

おすすめです〜


漁港のイカスミ汁やもずくてんぷら!

ヤギ汁ぽーぽーあげぱん!

読谷名物(!?)金月そば!!
ほかにもかき氷やたこ焼きなどの軽食も

もちろんやちむんもいっぱいです!



もう目移りしっぱなしです。
これだけのやちむんが2割〜5割引で買える機会はなかなかないですよ!



明日日曜日もありますからね!
ぜひおこしください

2013年02月21日
やちむん市
今年もやってきましたやちむん市!
読谷村内の陶工さんの作品がずらりと並びますよ〜
日程 2月23・24日
場所 JAファーマーズマーケットゆんた市場前広場
時間 10時〜19時

お問い合わせ先 読谷やちむん市実行委員会 098-958-1020
2割〜5割引とお買い得なやちむんです。
目移り間違いなし!
ぜひお越し下さいね
読谷村内の陶工さんの作品がずらりと並びますよ〜

日程 2月23・24日
場所 JAファーマーズマーケットゆんた市場前広場
時間 10時〜19時

お問い合わせ先 読谷やちむん市実行委員会 098-958-1020
2割〜5割引とお買い得なやちむんです。
目移り間違いなし!
ぜひお越し下さいね

2013年02月20日
ちゃっかりさぎ達。
この時期、こんなトラックをよく見ます

さとうきびをのせたトラックです!
収穫風景も村のあちこちで見かけます。
刈る前はこんな感じに丸裸に。

あちこちに束になったさとうきび達。


手での作業も多い収穫は各家総動員で行われます

今日は機械を使った収穫を見ました。
ちゃっかり作業車の後ろにサギ達がついて歩きます。

狙いは虫やミミズでしょうか。
かわいいですね~。

2013年02月19日
2月20日第5回ユンタンザンチュの集い
第5回ユンタンザンチュの集いが明日、開催です!
テーマは「交流!」
村内に住む人、お仕事をしてる人もちろん読谷村で生まれ育った人、誰でもウェルカムです。

場所 むら咲きむらくくるホール
料金 男性2500 女性2000
日時 2月20日 19:00-21:00
楽しく集いましょう。
そしてこんな仕事してます!や、こんなサークル活動してます!
などなどPRありましたらブースをもうけますのでポスター、リーフレットなどお持ちください!