てぃーだブログ › ゆんたんざExplorer

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年04月23日

月桃の花


雨続きだったのでもしかして・・梅雨入り?と思ったんですが
そんなこともなく今日は晴れましたー晴れ

もうゲットウの花も咲いています。
つぼみもかわいらしいですね。







あったかいせいか早いですね。

ゲットウは漢字で書くと「月桃」
沖縄でムーチーと呼ばれるおもちをくるむのに使われます。

方言では「サンニン」といいます。
村のあちこちで咲いていますよニコニコ


  

Posted by ゆんたんざExplorer(読谷村観光協会) at 18:17Comments(0)最近の出来事

2013年04月10日

アートトラック友の会 チャリティイベント 4月28日

こんにちはニコニコ
読谷村でちょっと変わったイベントがありますよ!





沖縄アートトラック友の会
チャリティイベント Vol2 チャリティイベント!

日   4月28日(日)
場所 JAゆんた市場にて開催
時間 10:00~20:00

エントリーは4月20日までだそうなので興味のある方は是非お問い合わせくださいね。

開催事務局 沖縄アートトラック友の会 090-1519-8568(座安)  

Posted by ゆんたんざExplorer(読谷村観光協会) at 15:02Comments(0)明日からの読谷村【☆★イベント情報満載★☆】

2013年04月09日

残波ビーチ海開き!

読谷村内の残波ビーチも二ライビーチに続いて海開きが行われました!




ちょっと風は強かったですがお天気は良かったです。






テープカット!!






その後はこちらの試乗会も行われました。
「水陸両用の車いす」です!

大きいタイヤが浮きますニコニコ







今回は波・風が強かったので残波ビーチのスタッフの方が乗りました!







ざぶざぶと海の中へ。
たくさんの方が海で楽しめるといいですね。

沖縄も海のシーズンがやってきました!
ぜひ遊びに来てくださいねクマノミ



  

Posted by ゆんたんざExplorer(読谷村観光協会) at 11:12Comments(0)明日からの読谷村【☆★イベント情報満載★☆】

2013年04月04日

二ライビーチ 海開き

4月3日に読谷村にある二ライビーチの神事が行われました。

この神事は「海の安全祈願」です。








一年楽しく安全にみなさんに過ごしていただけますように!
みんなで祈願しました。





テープカットも行い海開きですニコニコ


なんと村長挨拶ではミーカガン(昔の水中メガネ)をしての登場!!
楽しい神事ですね~。







県内のあちこちのビーチで海開きが行われていますね!












  

Posted by ゆんたんざExplorer(読谷村観光協会) at 14:41Comments(0)最近の出来事

2013年04月02日

平和の光の柱 トライアングル 開催されました


昨日は「平和の光の柱 トライアングル」が行われました。
雨もあまり降らずに良かったです。


かなり強い光だったのでいろいろな所で見て気になった方もいたんじゃないでしょうか?
















力強くまっすぐとのびた光ピカピカ






3本の光が一つに!
みなさん、平和について考えるいい機会になったと思います。




次は沖縄戦終焉の地糸満市での開催です。

日時 平成25年6月22日(土)
    20:00~22:00
  

Posted by ゆんたんざExplorer(読谷村観光協会) at 14:00Comments(0)最近の出来事

2013年03月29日

4月1日 平和の光の柱 トライアングル

「平和の光の柱 トライアングル」ライトアップイベントが行われます
各地で開催日は違いますのでご注意ください。






昨年照射テストをしていたのをブログにものせました。

6月6日でした~。
http://yuntanzaexplorer.ti-da.net/d2012-06-06.html




こんな感じでしたね。


沖縄線初上陸の地
座間味村

日時 平成25年3月26日(火)
    20:00~22:00

沖縄戦終焉の地
糸満市

日時 平成25年6月22日(土)
    20:00~22:00


本当への初上陸の地のひとつ
読谷村

日時 平成25年 4月 1日
    20:00~22:00
場所 ヨミタンリゾート沖縄
   (Gala青い海)

読谷村平和の光を見かけた方はぜひ平和についてもう1度考え後世にも語り継いでいきましょうニコニコ  

Posted by ゆんたんざExplorer(読谷村観光協会) at 10:00Comments(0)明日からの読谷村【☆★イベント情報満載★☆】

2013年03月28日

3月30日怪談ライブ 魔物乃夜語 マジムンヌユガタイ

今週末に楽しそうなイベントが読谷で開催されますよ!

怪談ライブ 魔物乃夜語 マジムンヌユガタイ




前回の読谷乃怪の様子もブログで見ることができますよ!

→ http://ameblo.jp/yomitannokai/

会場もむら咲きむら内 奏劇場とは良いですね!
古民家で怪談。
雰囲気ばっちりです

いかがでしょうか!?
  

Posted by ゆんたんざExplorer(読谷村観光協会) at 16:49Comments(0)明日からの読谷村【☆★イベント情報満載★☆】

2013年03月28日

沖縄国際映画祭 THE BOOM 島唄のものがたり


沖縄国際映画祭へ行ってきましたよ!







これはトロピカルビーチの様子です。

大きいスクリーンと舞台がありさまざまな催し物を開催中です。



食べ物屋台もたくさん出ていましたよ食事











いろいろな地域の屋台がでていて目移りしてしまいますね~。
みなさんおいしそうに食べてました。





コンベンションセンターでは映画の上映やラフピータウンが!
春休みでしょうか、チビッ子がいっぱいいましたニコニコ

皆楽しそうでしたよー。












映画の入場を待つ人たち。
とにかく賑わってましたよ~。






そして

今回のお目当てはこれです!



「地域発信型映画」の中の「THE BOOM 島唄のものがたり」が上映されます。

こちらのシアター2です







30分のドキュメンタリーですがすごく良かったです。

今帰仁村で撮影された「わらいのかみさま」もとってもよかったですよ。
今帰仁のとってもきれいな風景が印象的な楽しい映画でした。



こちらは今回の島唄PVで読谷の子供たちがでているのでぜひご覧ください!  

Posted by ゆんたんざExplorer(読谷村観光協会) at 11:24Comments(0)最近の出来事

2013年03月23日

沖縄国際映画祭!

今年も始めりましたね~!
沖縄国際映画祭ニコニコ

今回読谷村では「地域発信型映画」の中の「THE BOOM 島唄のものがたり」が撮影されました。
ドキュメンタリー映画で村内のプロジェクト「くるちの杜プロジェクトもでてきますよ!




上映は
3月24日は桜坂劇場 15:40
3月27日はシアター2  14:00(コンベンションセンター)

両方、舞台挨拶ありだそうです~。
















子ども達も一緒に撮影がんばってくれたのでぜひごらんくださいねー。



  

Posted by ゆんたんざExplorer(読谷村観光協会) at 15:35Comments(0)明日からの読谷村【☆★イベント情報満載★☆】

2013年03月19日

3月23日 アンコール公演 「三つの愛の物語」

THE組踊りSHOW

アンコール公演 「三つの愛の物語」



初めての方も2度目の方もぜひニコニコ

難しくて堅苦しいのかな・・?という組踊りのイメージが変わります!
楽しくて笑える!組踊りっておもしろい!

そんな「THE組踊りSHOW」千秋楽を迎えたはずが・・・

 好評につきアンコール公演決定です


しかも前売り1,000円!
これは行くしかないですね~。

 日   3月 23日(土)
 時間 18:30開場  19:15開演
     (18:50頃より前座舞踏あり)

お問い合わせ むら咲きむら 098-958-1111
  

Posted by ゆんたんざExplorer(読谷村観光協会) at 11:07Comments(0)明日からの読谷村【☆★イベント情報満載★☆】